医療法人宏心会 横田歯科医院

PMTC(歯のクリーニング)・
歯石除去・歯周病治療

PMTC(歯のクリーニング)と
歯石除去は違うもの!?

PMTC(歯のクリーニング)と歯石除去は違うもの!?PMTCと歯石除去、どちらも歯科医院の治療の1つとして、耳にしたことのある方も多いかと思います。
ただ、両者の違いについては、一般にあまりよく知られていません。

保険診療か自費診療科

もっとも分かりやすい違いは、PMTCが自費診療であり、歯石除去は保険診療という点です。
この点を頭に入れておくと、以下の違いが分かりやすくなります。

目的の違い

歯石除去の目的は、歯石の除去し、虫歯や歯周病を改善・予防することです。そのため、歯石除去の適応であることを確認するための検査が必要です。
一方でPMTCは、自費診療であるためどのような目的であっても構いません。予防目的でも、審美目的でも、あるいはお口をスッキリさせたいから、という理由でも受けられます。また、虫歯や歯周病の診断を受ける必要もありません。

使用する道具の違い

PMTCと歯石除去では、使用する道具にも違いがあります。
PMTCでは、ブラシ、カップ、ポイント、チップといった道具を使用します。
一方で歯石除去では、スケーラーという道具を使用します。

PMTC(歯のクリーニング)

PMTCとは

PMTCとはPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、歯科医師・歯科衛生士といった歯の専門家が、専用の機械を用いて、歯面の汚れ・プラークを除去するクリーニングです。
歯面はツルツルになり、汚れ・プラークの付着性が低くなることから、虫歯・歯周病予防に有効です。

PMTCにより期待できる効果

虫歯予防

プラークを除去し、さらにプラークの付着性を低下させるため、虫歯リスクが低減します。また、フッ素が浸透しやすくなることから、フッ素塗布などによる虫歯予防効果も高まります。

歯周病予防

プラークの中には、歯周病菌も含まれています。プラークを除去し、その付着性を低下させるため、歯周病リスクも低減します。

歯質の強化

PMTCでは歯と同じ成分を配合したペーストを使用します。これによって、歯の再石灰化が促されます。

汚れの除去

表面的な汚れであれば、PMTCによって除去が可能です。また、汚れが付着しにくくなり、その白さが長持ちします。
歯の着色が気になるけれどホワイトニングには抵抗がある、という方にもおすすめです。

PMTCの流れ

Step.01口腔内検査
口腔内検査虫歯や歯周病の有無、歯磨きの状況のチェックなどを行います。
Spte.02歯石除去
歯石除去歯石が蓄積している場合には、専用の道具を使って除去します。
Step.03PMTC
PMTCパウダー、ペーストを使って歯の表側・裏側、歯間、歯と歯茎の境目などを丁寧にクリーニングしていきます。
Step.04フッ素塗布
フッ素塗布仕上げに、歯の再石灰化を促すとともに歯質を強化するフッ素塗布を行います。

PMTCの費用・治療期間・副作用

費用 14,300円(税込)
PMTC(税込:11,000円)+フッ素塗布(税込:3,300円)
※虫歯・歯周病治療が必要になることもあるため保険証をお持ちください。
※初めて受診される方は料金が異なります。事前にお問合せください。
治療時間 約1時間
この治療の

副作用・
リスク
  • 表面的な汚れは落とせますが、ホワイトニングのように歯そのものが白くなるわけではありません。
  • 歯茎の炎症がある場合には、痛んだりしみたりすることがあります。

歯石除去

歯石除去とは

歯石除去とは、スケーラーという専用の道具を用い、プラークが石灰化して歯にこびりついた「歯石」を除去する治療です。
歯石はセルフケアでは除去できないため、定期的に除去する必要があります。歯石そのものが悪さをするということはありませんが、プラークが付着しやすい性質を持っているため、放置していると虫歯・歯周病のリスクが上昇します。

歯石除去により期待できる効果

定期的な歯石除去により、以下のような効果が期待できます。

  • 虫歯・歯周病予防に役立つ
  • 歯周病の改善ができる
  • 口臭を予防する、改善する
  • 口元の見た目が良くなる
  • 歯茎の引き締めが期待できる

歯茎で炎症を起こしている場合、歯石除去に出血・痛みを伴うことがあります。ここでの出血は、治療の過程で生じるものであり、毒素の排出の意味があるため、心配する必要はありません。

歯石除去の流れ

Step.01口腔内検査
口腔内検査虫歯や歯周病の有無、歯磨きの状態などのチェックや、カメラでお口の中を撮影します。
Step.02
レントゲン検査・歯周病検査
レントゲン検査・歯周病検査レントゲン検査、歯周ポケット検査などで、歯や歯茎の状態を詳しく調べます。
Step.03歯石除去
歯石除去スケーラーという道具を用い、歯冠部(歯茎から上の歯)と歯周ポケットの浅いところにある歯石を除去していきます。

歯周病治療

歯周病とは

歯周病とは歯周病とは、プラークに潜む歯周病菌が出す毒素によって、歯茎や顎の骨といった歯周組織で炎症を起こす病気です。
炎症によって歯茎が下がる・顎の骨が吸収されることとなり、歯がグラつき、最後にはその歯を失ってしまいます。
現在、国内の30歳以上の方のうち8割以上が歯周病だと言われています。もちろんその中には初期の方も含まれていますが、ほとんど症状がないため気づかぬうちに進行し、受診したときには手遅れ(抜歯しかないという状況)になっているケースも少なくありません。こういった性質を持つため、歯周病はサイレント・ディジーズ(静かなる病気)のうちの1つに数えられます。

自覚症状が少ない歯周病…
このような症状ありませんか?

歯周病は、ほとんど症状なく進行します。以下のような症状が現れている方は、すぐに当院にご相談ください。
歯周病の予防、早期発見・早期治療のためには、定期検診が大切です。特に30歳以上の方は、痛みなどの症状がなくても、定期検診に通うようにしましょう。

  • 歯磨きのときに出血がある
  • 歯茎が真っ赤、紫っぽい
  • 歯茎がムズムズする、痛い
  • 歯茎の腫れ、退縮(歯が長く見える)
  • 硬い食べ物が食べづらくなった
  • 口臭が強くなった
  • 食べ物がよく詰まるようになった

※1つ以上当てはまる方:歯周病の可能性があります。歯科医院で予防・治療に努めましょう。
※3つ以上当てはまる方:歯周病が進行している可能性があります。早めに歯科医院を受診し治療を受けましょう。
※6つ以上当てはまる方:歯周病がかなり進行している可能性があります。早急に歯科医院を受診しないと、歯を失ってしまうことになります。

歯周病の治療法

セルフケア指導

毎日のご自宅でのセルフケアを改善します。
歯ブラシだけでなく、歯間ブラシ・デンタルフロス・洗口液などを使って、正しい方法で正確にプラークを除去します。

スケーリング・
ルートプレーニング

歯冠部や歯周ポケットの歯石・プラークを、専用の道具を使って徹底的に除去します。これにより炎症を改善し、歯周病の進行を防ぎます。
セルフケア指導とあわせて、「歯周基本治療」と呼びます。

歯周外科治療

中等度、重度の歯周病では、歯周基本治療だけでは十分な効果が得られません。
そのため、外科的な治療として、「フラップオペ」という手術が必要になることがあります。歯茎を切開し、歯の根を露出させた状態で、歯周ポケット奥深くの歯石・プラークを除去します。
また、吸収された顎の骨の再生を促す「リグロス」(保険診療)、「エムドゲイン」(自費診療)といった外科治療を行うこともあります。

当院は国家資格である

“歯科衛生士”が多数在籍!
歯の健康をサポートします

当院は国家資格である“歯科衛生士”が多数在籍!歯の健康をサポートします歯周病の検査・診断、あるいは歯周外科治療は歯科医師が行いますが、歯周病治療で必ず行われる「歯周基本治療」で中心となるのが、歯科衛生士です。
当院には、20人以上の歯科衛生士が在籍しており、またその1人ひとりが高い知識と技術を身につけています。歯石やプラークを丁寧に、かつ徹底的に除去しながら、患者様のお口の状態に合ったセルフケアの指導をいたします。
また、歯科衛生士のケア専門の診療室を完備しているため、歯を削る音などがしない、落ち着いた雰囲気の中で歯周基本治療を受けていただけます。
もちろん、必要なときにはすぐに歯科医師と連携いたしますので、どうぞ安心してご相談ください。歯科医師・歯科衛生士が協力して、患者様のお口の健康をサポートいたします。

TOPへ戻る