当院で使用しているのは
“ノーベルガイドインプラント”
横田歯科医院では、医療先進国であるスウェーデンの「ノーベルガイドインプラント」を採用しています。
世界的な実績のあるノーベルガイドインプラントは、安全性が高く、痛みが少ないインプラントです。
副院長の横田 和則はISOI
(国際口腔インプラント学会)
認定医です
正確な診断のもと、確かな知識・技術による安全性の高いインプラント治療を提供しておりますので、安心してご相談ください。
ノーベルガイドインプラントの
特徴
1.低侵襲かつ安全性の高い手術
CT画像による
シミュレーション
診断のために撮影したCT画像をもとに、シミュレーションを行います。
このシミュレーションの画像は、患者様にもご覧いただけます。
サージカルテンプレートによる
理想的な埋入
CT画像をもとに作成したサージカルテンプレートを活用し、シミュレーションで分かった理想的な位置・深さ・角度での埋入を実現します。
2.手術時間・治療期間が
短縮される
シュミレーションなどにより手術時間が短く、
低侵襲であるため治療期間が短くできる
シミュレーションとサージカルテンプレートによって、手術時間が短くなります。
また、それに伴い治療が低侵襲となるため、治療期間の短縮も期待できます。
3.即時負荷インプラントが可能
1回目の手術の際に歯を入れることも可能に
インプラントの手術は通常、インプラントを埋入する手術と、アパットメントを取り付ける手術の2回が行われます。ノーベルガイドインプラントであれば、1回目の手術でインプラントの埋入とアパットメントの取り付けが終え、また症例によってはその日のうちに仮歯の取り付けまでを行う事が可能です。
ノーベルガイドインプラントの
流れ
Step.01ラジオグラフィック
ガイドを作製
ラジオグラフィックガイドとは
CT撮影の際に装着する、歯がない部分に仮想の歯を設置して作製するマウスピースです。ラジオグラフィックガイドを装着することで、すべての歯が揃っているような状態での噛み合わせが確認できます。
最終的な人工歯をイメージしながらCT画像を解析し、シミュレーションの精度のさらなる向上を図ります。
ラジオグラフィックガイドの
作製の流れ
- 型取り
- 噛み合わせの採取
- 仮想の歯の配置を決定
- データをもとにラジオグラフィックガイドの作製
Step.02CTスキャン撮影
顎の骨の状態、神経・血管の位置の正確な把握のため、CT撮影を行います。
CT画像は、シミュレーションやサージカルテンプレートの作製にも活用します。
※CTスキャン撮影に別途15,000円(税込)がかかります。
Step.033D画像作成
CT画像をもとに、立体の3D画像をつくります。
Step.04
手術シミュレーション
3D画像によって、手術のシミュレーションを行います。顎の骨の状態、神経や血管の位置が把握できることで、より安全性の高い手術が可能になります。
Step.05
サージカルテンプレート
(ガイド)の作製
シミュレーション通りの理想的なインプラントの埋入を可能にするため、サージカルガイドを作製します。
サージカルテンプレート
(サージカルガイド)とは
いくら丁寧にシミュレーションを行っても、そのシミュレーション通りの埋入ができなければ意味がありません。
サージカルテンプレートとは、インプラントの正確な埋入をサポートする、穴のあいたガイド装置です。この穴に従って手術を行うことで、シミュレーションで算出された理想的な位置・深さ・角度でのインプラントの埋入が可能になります。
一般には、「サージカルガイド」とも呼ばれます。
Step.06手術
サージカルテンプレートを装着した状態で、インプラントを埋入します。症例によっては、手術当日に仮歯の取り付けまでを終えられます。
Step.07人工歯の装着・完了
型取りをして作った精密な人工歯を取り付け、インプラント治療は完了です。
ノーベルガイドインプラントの
メリット・デメリット
メリット
1.低侵襲であり
痛み・腫れ・出血が少ない
シミュレーション通りの理想的な埋入が可能であること、手術時間が短いことから低侵襲の治療となり、痛み・腫れ・出血が抑えられます。
2.安全性の高い
インプラントの埋入が可能
CT画像によって神経や血管の位置が把握できていること、サージカルテンプレートを使用することで、シミュレーション通りの理想的な位置・深さ・角度でのインプラントの埋入が可能になります。
3.手術時間・治療期間が短い
シミュレーションの実施およびサージカルテンプレートの活用によって、手術時間が大幅に短くなります。
また、即時負荷インプラントによって、治療期間も短縮されます。
4.感染リスクが低い
基本的に手術が1回で済むことから、感染リスクを抑えられます。
5.日常生活への影響が少ない
シミュレーションをもとに予め仮歯を作製しておくため、歯がない期間が非常に短くなります。
症例によってはインプラントを埋入する手術の当日に仮歯の取り付けまでを終えられます。
デメリット
1.採用している
歯科医院が限られる
ノーベルガイドインプラントを採用している歯科医院は、未だ多くありません。また導入していても、経験や技術が不足していては、質の高い治療を受けることは難しくなります。
2.治療費はやや高額
ラジオグラフィックガイドやサージカルテンプレートを作製することなどから、一般に行われるインプラントと比べてやや治療費は高額になります。
3.適応とならない症例もある
ノーベルガイドインプラントは、顎の骨の量が大きく不足しているケースなどでは、適応外になることがあります。
※当院では、顎の骨の量を回復させるGBRなどに対応しております。他院で難しいと言われた場合も、一度当院にご相談ください。
ノーベルガイドインプラントの
費用
インプラント治療をご検討の方
相談無料で実施しています
治療内容や費用について、ご質問はお気軽にご相談ください。
検査 | 55,000円(税込) |
---|---|
ノーベルガイド システム (1装置につき) |
55,000円(税込) |
インプラント埋入 (1本につき) |
220,000円(税込) |
アバットメント | 44,000円(税込) |
ロケーターシステム (1本につき) |
110,000円(税込) |
サイナスリフト (片顎につき) |
220,000円(税込) |
GBR | 55,000円~(税込) |
静脈内鎮静 (1回につき) |
55,000円(税込) |
インプラント治療は医療費控除の対象です
ノーベルインプラント治療の
よくあるご質問(Q&A)
無料相談は受け付けていますか?
はい、対応しております。治療内容、費用のことなど、何でもお尋ねください。
歯科用CTによる検査は必要ですか?
CT検査なしでインプラント治療を行う歯科医院もありますが、当院では絶対に必要と考えます。
二次元のレントゲン検査では、インプラント治療成功のカギとなる顎の状態を正確に知ることができません。CTであれば、顎の骨の量や高さ、さらには周囲の血管・神経の位置まで、正確に把握することができます。
これにより、信頼に足る診断と、安全性の高い治療が可能になるのです。
ノーベルガイドインプラントとは、どのようなインプラントですか?
安全性が高く、低侵襲であり痛み・腫れ・出血の少ない、次世代のインプラントと言えます。また、手術当日に仮歯を入れることも可能であるため、日常生活への支障も抑えられます。
他にもさまざまな違いがありますが、大まかに説明するとなると、上記のような特長が挙げられます。
インプラント治療に年齢制限はあるのでしょうか?
顎の骨の成長がおおよそ完了している必要があるため、16歳以上であることが目安になります。
一方で、年齢の上限はありません。医学的・解剖学的に条件を満たしていれば、どなたでも受けられる治療です。
インプラントの治療期間はどれくらいですか?
下顎で3カ月、上顎で5カ月ほどが目安となります。
ただし、顎の骨の量を増やす処置などが必要になる場合には、さらに1~4カ月ほどの期間がかかります。
歯周病の人でもインプラント治療は可能ですか?
歯周病の程度によっては、そのままではインプラント治療が実施できないことがあります。
口腔の衛生状態を改善し、歯周病菌を排除してからインプラント治療を行います。また、インプラントを支える顎の骨の量や高さを回復させる手術が必要になることもあります。
セラミックの歯を取り付けるまでの歯がない期間はどうすればいいのでしょうか?
仮歯、また仮の入れ歯を入れます。症例によっては、インプラントを埋入してすぐに仮歯を設置できることもあります。
仮歯や仮の入れ歯を入れておけば、見た目や食事にもほとんど支障はありません。
すぐに硬いものを食べられるようになりますか?
最終的な人工歯を取り付けてからも、しばらくは歯や顎の骨に負担のかかりにくいものを中心に食べていただきます。人工歯がしっかり馴染めば、健康な天然歯と同じように、硬いものも食べられるようになります。
全身麻酔が必要な場合は、病院の口腔外科で治療しなければならないのでしょうか?
当院では、麻酔認定医と連携しております。全身麻酔であっても、当院でのインプラント治療が可能です。
インプラントは、どれくらい使えるものなのでしょうか?
インプラントは、正しく使用・管理すれば、半永久的に使用できます。
インプラントがダメになる最大の原因は、歯周病・インプラント周囲炎です。定期的にメインテナンスを受け、丁寧なセルフケアを行うことで、これらのリスクを低減できます。
また、噛み合わせが強い方、歯ぎしりのある方は、ナイトガード(夜間のみ装着するマウスピース)の使用をおすすめしています。
インプラントの治療後、特別なお手入れは必要になりますか?
定期的にメインテナンスにお越しいただきます。ただ、これは天然歯を長持ちさせるためにも必要なことですので、歯を大切にしようと思えば、それほどご負担には感じられないかと思います。
セルフケアにおいても、専用の清掃用具を使用します。その使い方については、メインテナンスの際に指導していきます。
インプラントの埋入によって、全身の健康に影響することはないのでしょうか?
インプラント(インプラント体)の材料は、生体親和性の高いチタンやチタン合金です。アレルギーの心配もほとんどありません。
インプラントの成功率はどれくらいですか?
現在、ノーベルガイドインプラントによるインプラント治療を行っていますが、100%に近い成功率が維持されています。
当院は、40年以上インプラント治療を行っております。確かな実績と経験がございますので、どうぞ安心してご相談ください。
まったく歯が残っていません。インプラント治療は可能ですか?
はい、可能です。
費用面が心配という方は、自費の入れ歯もご検討ください。当院では、保険の入れ歯に加え、さまざまな自費の入れ歯にも対応しております。
また、片顎4~8本のインプラントを埋入し、固定式の入れ歯を入れるという方法もあります。
治療後のメインテナンスは、どれくらいの頻度になりますか?
3カ月ごとを目安としてください。しっかりとセルフケアを行っても、3カ月が経過すると歯周ポケットの細菌数が元のレベルに戻ってしまうためです。
ただ、セルフケアの状況、お口の状態によっては、毎月のご来院をお願いする場合もあれば、半年に1回でも問題ない場合もあります。
虫歯や歯周病で抜歯してから、どれくらい経てばインプラント治療が受けられますか?
通常、3カ月ほどをあけてから、インプラント治療を行います。
ただ、当院の場合は抜歯即時インプラントにも対応しております。すぐに治療を行うことも可能ですので、まずはご相談ください。
交通事故、スポーツ中の事故などによって歯を失ったのですが、インプラント治療は可能ですか?
はい、可能です。ただし、歯科用CTによって顎の骨の状態を十分に調べる必要がございますので、まずは一度、当院にご相談ください。
インプラント治療は、どの先生が行うのでしょうか?
国際口腔インプラント学会・ドイツ口腔インプラント学会の認定医を取得している歯科医師が担当します。
インプラント治療後、MRI検査などは受けられなくなるのでしょうか?
当院で取り扱うインプラントについては、問題なくMRI検査を受けていただけます。ただし、一部のメーカーのものは、歯科用インプラントであっても、MRI検査によって異常をきたすことがあるようです。
ご不安な場合は、受診した歯科医院で必ず確認するようにしてください。
インプラント治療が受けられないというケースはありますか?
重度の歯周病の方、歯の根で感染を起こしている方は、先にその治療を行う必要があります。
顎の骨の量が極端に少ない方は、顎の骨の量を回復させる手術が必要になります。
また、16歳未満の方、アルコール依存症の方、歯磨きが十分にできない方、妊娠中の方も受けられません。妊娠中の方は、出産後体調が落ち着いてからご相談ください。
喫煙される方は、禁煙、または手術前後に一時的に喫煙本数を減らす必要があります。
その他、全身疾患のある方は、以下のような制限が生じます。
- 糖尿病の方:HbA1cの値が7%以上の場合は不可
- 心疾患・脳疾患のある方:手術後半年以内は不可
- 血液凝固因子・腎臓病・肝臓病・骨粗鬆症に異常のある方:インプラントは可能だが治療期間が長くなることがある
手術後、職場への復帰はいつになりますか?
腫れが出ることがありますが、デスクワークであれば基本的に翌日から職場復帰が可能です。
肉体労働に従事する方、仕事の都合上腫れたままの業務が難しい方は、事前にお申し出ください。できる限りお仕事への支障がないよう、日程などに配慮します。
手術後、痛みはありますか?
痛みが出ることがありますが、処方した痛み止めを飲んでいただければ問題ありません。
手術後、腫れはありますか?
腫れについてはお薬等でのコントロールが難しく、まったく出ない方もいれば、ひどく腫れる方もいます。
腫れた場合も、1週間以内に治まります。
顎の骨の量が少ないからと、インプラント治療を断られました。諦めるしかないのでしょうか?
程度によっては、インプラント治療ができないということも考えられます。
ただ当院では、顎の骨の量を増やす治療(GBR)、上顎洞を持ち上げる治療(サイナスリフト、ソケットリフト)、幅の狭い骨でも埋入が可能になる埋入法(スプリットクレスト)などに対応しています。諦める前に、一度無料相談をご利用ください。
インプラントと入れ歯、どちらが良いのでしょうか?
天然歯と比べたときの咀嚼能率は、インプラントで70~90%の回復が、入れ歯(保険)で30%程度の回復が見込まれます。強く噛める、また見た目の美しさという点では、インプラントの方が優れていると言えるでしょう。
ただ、費用の問題や手術があるという課題、そして何より患者様の価値観が大切になりますので、どちらが良い、と一概に言うことはできません。
それぞれのメリットとデメリットについてご説明いたしますので、無料相談をご利用いただければと思います。
インプラントによって、残っている歯の健康に影響が出るということはありませんか?
インプラントは、部分入れ歯やブリッジとは異なり、自立しています。そのため、まわりの歯に負担をかけるということはありません。またインプラントの埋入によって顎の骨の吸収が抑えられるという点からも、入れ歯・ブリッジと比べてお口の健康を維持しやすい治療と言えます。
手術時間はどれくらい短くなりますか?
当院は、ノーベルガイドインプラントを採用しております。
入念なシミュレーションやサージカルテンプレートの活用などにより、手術時間は従来の半分くらいになっています。
一度入れたインプラントが抜けたあと、同じところにインプラントを入れることは可能ですか?
はい、可能です。インプラントの太さや長さを変えて、再度インプラント治療を行うことができます。
ただ、インプラント周囲炎などで顎の骨が吸収されてインプラントが脱落してしまった場合には、再度インプラント治療を行うにあたり、より慎重な診断とより難しい手術が必要になります。一度入れたインプラントを正しく使用・管理し、生涯維持するに越したことはありません。
インプラントの費用を分割で支払うことは可能ですか?
はい、分割でのお支払いに対応しています。詳しくはお問合せください。
クレジットカードでの支払いは可能ですか?
はい、当院では下記に対応しています。
インプラント治療は、医療費控除の対象になりますか?
はい、医療費控除の対象となります。医療費と所得に応じた還付が受けられ、翌年の住民税にも反映されることから、ご利用になることをおすすめします。
インプラント治療を希望していますが、家族の反対があります。どうすればいいでしょうか?
当院では、世界的に高い評価を得ているノーベルガイドインプラントを採用しています。十分な検査、正確な診断によって、安全性の高い治療を提供することができます。
ただ、ご家族のご理解を得ておくことも大切です。どのような点をご不安視されているのかを確認し、ぜひ一度無料相談にお越しください。ご家族様、そしてもちろんご本人様のご不安にお答えします。
なお、検査・診断で安全なインプラントが難しいことが分かった場合には、インプラント治療は致しません。また、少しでもご不安が残るまま、無理にインプラントをおすすめすることもありません。
どうぞ安心してご相談ください。