医療法人宏心会 横田歯科医院

歯茎から出血

何もしていないのに歯茎から
出血、放っていませんか?

何もしていないのに歯茎から出血、放っていませんか?歯周病の方は、歯茎で炎症が起こっていますので、そこから出血しやすくなっています。
歯磨きの際に出血する程度の方もいらっしゃれば、何もしてないのに出血するという方もいらっしゃいます。 そもそも歯周病は、初期の症状が乏しい「サイレント・ディジーズ」です。出血があるということは、ある程度歯周病が進行していることが考えられます。 歯茎からの出血に気づいたら、お早目に横田歯科医院にご相談ください。

歯茎から出血する原因

歯茎から出血する原因として、もっとも多いのが歯周病です。
しかしそれ以外にも、いくつかの原因が考えられます。

歯周病が進行している

歯茎からの出血の原因の多くが、歯周病に占められています。歯周病菌の出す毒素によって歯茎が炎症を起こし、出血します。

虫歯が重度にまで進行している

虫歯が重度にまで進行し、歯の根にまで及んでいる場合には、そこで起こる炎症によって出血することがあります。

歯の根の先で炎症を起こしている

根管治療が不十分でなかった場合、あるいは重度の虫歯をさらに放置してしまった場合など、歯の根の先で炎症を起こし、出血・膿などの症状をきたすことがあります。

被せ物が合っていない

被せ物が十分にフィットしていない場合、隙間で細菌が繁殖し、炎症・出血を起こすことがあります。

歯茎から血がでるのはいつ?
歯磨き中?寝ている時?

歯磨きをしたときに出血する
歯茎から血がでるのはいつ?歯磨き中?寝ている時?歯周病が、ある程度進行している可能性があります。
出血の量にかかわらず、早めに歯科医院を受診しましょう。

歯茎から出血し、嫌なにおいがある
歯茎から出血し、嫌なにおいがある出血とともに、膿が出て嫌なにおいがする場合にも、歯周病が疑われます。
タマネギの腐ったようなにおい、生ごみのようなにおいに気づいたときには、歯周病を疑い、歯科医院を受診しましょう。
就寝中に出血する
就寝中に出血するこちらも歯周病が疑われます。
また、歯ぎしりが出血に影響している可能性があります。歯ぎしりは歯周病だけでなく歯の破折のリスク要因となることから、早急な対応が必要です。
歯周病の治療とともに、ナイトガードの作製・使用を検討しましょう。
妊娠中に出血する
妊娠中は、女性ホルモンのバランスが変化することから、炎症・出血が起こりやすくなります。初期の歯周病であっても、妊娠を機に出血するようになることがあります。また、親知らずの痛みも出やすくなります。
妊娠すると、治療に制限が生じます。妊娠前に虫歯・歯周病のチェック、親知らずの状態のチェックを受けておきましょう。

歯茎から出血する
可能性のある病気

歯茎からの出血にはさまざまな要素が関係しています。

歯の場合

  • 歯周病
  • 虫歯
  • 歯肉炎
  • 外傷
  • 根先病巣

生活習慣や日常の癖

  • 歯磨きの不足
  • 甘いものの食べ過ぎ、お酒の飲み過ぎ
  • 不規則な時間の間食
  • 喫煙
  • 歯ぎしり、食いしばり
  • 睡眠不足
  • 昼夜逆転の生活

身体の場合

  • 糖尿病
  • 妊娠
  • 骨粗鬆症
  • 肥満
  • 関節リウマチ
  • 精神疾患
  • ホルモン系
  • HIV
  • 白血病
  • 皮膚疾患
  • 薬の服用 など

定期的な歯のクリーニング・
歯石除去は大切です

ちゃんと歯を磨いているのに歯周病になってしまった、というケースがよく見られます。
こういったケースの多くで、定期的なクリーニング・歯石除去がなされていません。セルフケアはもちろん欠かせないものですが、それだけではやはり不十分です。自己流で磨いているとどうしても癖が出てしまい、磨き残しが生じます。また歯石は、ブラッシングでは除去できません。
症状がなくても、歯科医院での定期的な歯のクリーニング・歯石除去は欠かさないようにしましょう。

予防歯科の
詳細はこちら

歯茎からの出血の治療法

歯茎から出血している場合には、その出血の原因を取り除くことで、症状を改善することが可能になります。

歯周病
歯周病専用の道具で歯石・プラークを徹底的に除去したり、セルフケア指導を行う「歯周基本治療」から始まります。
必要に応じてフラップオペ、エムドゲイン、リグロスといった歯周外科治療を導入します。
虫歯
虫歯歯を削り、詰め物や被せ物を取り付けます。
当院では、セラミックやジルコニアといった、美しく二次虫歯のリスクの低い材料もご用意しております。
根管治療
精密根管治療とは虫歯が神経にまで達しているような大きな虫歯のや歯の根の先で炎症を起こしている場合には、
根管治療を行います。当院では、マイクロスコープやラバーダム防湿を活用した精密根管治療にも対応します。

歯茎から出血した場合に
よくあるご質問

歯磨きのときだけ、出血があります。受診は必要でしょうか?

健康な歯茎は、歯磨きをしたくらいでは出血しません。歯周病など、口腔トラブルが発生している可能性があります。また歯周病であった場合には、ある程度進行していることが考えられます。 お早目に当院にご相談ください。

何もしていない状態でも歯茎から出血します。歯周病でしょうか?

歯茎からの出血があった場合、その原因のほとんどは歯周病です。また、歯周病は初期には症状なく進行します。何もしていない状態で出血するというのであれば、かなり進行している可能性があります。他に症状がない場合でも、早急な受診をおすすめします。

歯周病以外で、歯茎からの出血が起こることもありますか?

はい、あります。重度の歯周病、歯の根の先で炎症を起こしていることなどが考えられます。また、被せ物が合っていないというケースも見られます。 いずれにせよ、何らかの異常が起こっていると捉え、早めに受診することが大切です。

子供の歯茎から出血しています。子供でも歯周病になるのでしょうか?

ごく稀ではありますが、10代前半のお子様でも歯周病になることはあります。ただ、歯周病はいきなりなるものではなく、歯肉炎の状態が長く続いたのち、発症するものです。そしてお子様で歯肉炎になるケースとなると、こちらは珍しいことではありません。将来の歯周病の予備軍と言える状態ですので、お早目にご相談ください。 またお子様の場合、外傷、生え替わりによる出血も考えられます。

歯磨きのときに力が入り過ぎるようです。何か対策はありますか?

歯ブラシは、鉛筆持ちで三本の指で持つのが基本です。それでも力が入るという場合には、人差し指と親指の二本で支えてください。その他、「やわらかい」歯ブラシを選ぶのもよいでしょう。 ただ、出血がある場合には、単に力の入れ過ぎだけではなく、歯周病などが影響している可能性もあります。一度、当院にご相談ください。歯ブラシの選び方・持ち方、磨き方についても、歯科衛生士が指導させていただきます。

TOPへ戻る